HOME > 白内障手術体験記・トップ > 16.手術当日〜手術後

白内障手術体験記(多焦点眼内レンズ) 〜レーシック後の白内障手術にチャレンジ〜

人間歳をとると、多くの人がかかる白内障。現在は医学の進歩により、簡単な日帰り手術で再びよく見えるようになります。
ただし、過去にレーシック手術を受けた人にとっては簡単ではありません。その簡単でない手術を受けたKAY2の記録です。


メニュー


01.経過 1 レーシック以後
02.経過 2 2009年秋 人間ドック
03.病院へ〜目指す医師に会えず
04.病院へ〜2度目の訪問
05.2010年 手術1ヶ月前検診1
06.2010年 手術1ヶ月前検診2
  疑問点を色々と質問
07.2010年 手術1ヶ月前検診3
  レンズの選択
08.2010年 手術1ヶ月前検診4
   Aドクターとの会話のまとめ
09.2010年 手術1ヶ月前検診5
   オリエンテーション
10.手術2週間前 
   不思議な事前追加検査
11.保険について
12.本で学んだこと
13.手術前日
14.手術当日〜手術前
15.手術当日〜手術開始
16.手術当日〜手術後
17.手術翌日検査
18.手術後2日目〜1週間目
19.手術1ヶ月目
   保険請求トラブル、目のその後
20.まとめを兼ねたFAQ (工事中)



KAYSのトップに戻る


カスタム検索


16.手術当日〜手術後


高額!でも半分近くが医療保険(特約)で返ってきます。
そして、来年は確定申告を忘れずに!


10時30分

手術椅子から立ち上がり、最初に坐っていた緑の椅子に戻り、点滴をはずしてもらいます。針の入っていたあたりを押さえて5分。その間、看護婦さん達の会話が耳に入ります。「あの、外で待っている女性、誰?」

ああ、KAY1のことだなと思います。看護婦さん達にとってみると、予定している外来手術の人以外に人がいるというのはもしかして「手術をするはずの人がまだ他にいるのに伝達忘れ?」ということで気になっているようでした。

5分たち、再び着替え。「もうこれで終わりですから、会計をすませてお帰り下さい。」と言われますが、痛み止めをもらうことになっていたはずなので、そのことを伝えると、「あ、そうなんですか!」と奥へ。しばらくして「では明日お渡しする薬を今日まとめて痛み止めと一緒にお渡ししますね!」ということで、改めて書類をもらい、部屋の外に出ました。

ソファにKAY1が座っています。目のガーゼを見てちょっとびっくりしたような表情です。

「どうだった?」
「うん、無事終了。どうやって時間つぶしたの?」
「下の階にね情報コーナーってのがあって、そこにいろんな本が置いてあったの。それ読んでた。Aドクターの上司である先生の「老けるな!」って本、おもしろかった!」夫が手術を受けている間、本で気分を紛らわしていたようです。それにしても「老けるな!」とは、すごいタイトル。でも、話を聞いてみるとなかなか興味深い内容でした。


10時50分

会計はほとんど自動になっているのですが、手術の場合はまず係に直接書類を渡し、その後、あらためて計算をしてもらうという形になっているようです。そして、10分ほど待ったら名前を呼ばれます。総額、36万数千円!来年度は確定申告で医療控除を申告することになりそうです。


11時00分

最後に薬。窓口に。当初は薬は明日と言うことだったので、急遽予定変更で薬を用意しなければならなくなったためか20分近く待たされました。


11時20分

薬を受け取ります。
この後、昼ご飯はどうしよう?本当はこのまま外でと思っていましたが、やはり手術で疲れたのか、なんとなく家に帰りたくなってしまいました。そこで家に向かうことにします。出てくるときは通勤電車ですが、帰りはさすがにタクシーをKAY1が奮発してくれます。偶然ですが、上記「老けるな!」という本に「ここぞというときにはタクシーを使え」と書いてあったそうです。

で、タクシーに乗るとなると途中で渋滞にはまることも考え、2Fにあるトイレに。そのときに気付いたのですが、エスカレーター、乗るのに躊躇します。いままで右目が見えないと思っていましたが、それは単にピントがあわないということと全体に暗いということでした。今はガーゼを当てているのでもちろん完全に見えないわけです。これは大きな違いです。視野が思いっきり狭くなり、歩いていて不安です。KAY1に付き添ってもらって本当に良かったと思います。もしも一人で手術を受けるのであれば、この日、帰らなくて済む入院を強く勧めます。KAY1に手をとってもらい、トイレに向かいます。


11時30分

病院のタクシー乗り場に。
タクシーに乗り込む際、クルマ係の若い女性が(ナント2名、車寄せにいらっしゃるんですよ、この病院!)、クルマのドア上部に手をかけて頭をぶつけないようにしてくださいます。目が片方不自由なので、こうした配慮が助かります。


12時05分

帰宅。途中、甲州街道は空いていました。わずか30分ほどで自宅に戻ります。運転手さんもとても丁寧な運転で助かりました。クルマを降りるとき「お大事に!と言ってくれました」

家では簡単な食事をとり、その後、ベッドで仮眠をとりました。


さて、ここで今回感じたこと。

今回のこの手術、とにかく、誰に執刀してもらうかというのが重要なテーマでした。レーシックをしている関係でどうしてもレンズの度数決定が難しい手術になってしまいます。そうなると、万が一良い結果がでなくとも、この先生に頼んで駄目だったら仕方がない!そう思える人にお願いしたかったわけです。つまり、先生への信頼感が高ければ、うまくいかなくても失望も大きくなく済みます。

というわけで、今日、これまでを振り返ってみれば、先生への信頼感から、手術中も安心しておまかせすることができ、比較的リラックスして手術を受けることが出来たのではないかと思います。

もちろん、いままでの記録にあったように、最初の敷居は高かったし、時間もかかったけど。粘って良かったです。

あ、それから、麻酔。前回のレーシックでも麻酔の効きが悪かったことを思い出します。KAY2はかなりの酒飲み。そのせいなのかなぁと思います。今後は手術を受ける際、最低でも1週間くらい前からは酒を止めておいた方がいいかなぁとも思います。

もう一つ。目が動いてしまうのをひどく心配していました。が、前述の通り、普通にまっすぐ視線を前に向けておけば多少自然に動く分は大丈夫だろうと思い始め気が楽になった話をしました。実際、特に問題はありませんでした。で、実はおもしろいことに気付いたのですが…。

目の視線を止める訓練をしていたとき、何かのきっかけで、目を奥に入れるような感じにしたところ、視線が楽にとまったんです。うーん、言葉で言うと難しいけれど。目の運動モードに2種類あって、きょろきょろと周りを見る時って目そのものが前の方に出ているような気がするんです。で、そのモードを止めて、目を奥に納める。そうすると目の動きが比較的とまるような気が…気のせいでしょうか(笑)。ま、どーでも良いことですが。自分にとっては発見でした。


ところで、その日の午後、心配していた痛みはありませんでした。レーシックの時はあれほど苦しみましたが、ちょと目がごろごろする程度で済んでいます。で、夜の食事後に抗生剤を飲みますが、これは大変。数十分後よりお腹が激しく鳴りはじめ、激しい下痢になってしまいました。これは典型的な副作用で、仕方がないようです。この後、抗生剤は必ず飲み続ける必要があり、ずっとお腹の具合がひどい状態に。夜もお腹が張って寝付けませんでした。これだけ取ってみても、手術後は数日、仕事を休んだ方がいいです!

時折、ガーゼを明日とった時にうまく見えるだろうかと思うドキドキしてきます。まるで試験に合格するかどうか、そんな感覚です。うーむ、こんなことを考えても仕方がない、早く寝よう!と思うのですが…。




次ページへ→

ご注意:

この体験記の中に登場する医師名と病院名はイニシャルではなく、レーシック体験記から登場順のアルファベットです。

また、医学は日々進歩しています。ここに書かれたことは2010年春現在の記録です。その点、ご注意下さい。


    inserted by FC2 system