HOME > 国際放送(BCL)・トップ > 時間別 現在よく聞こえる英語短波放送周波数一覧
このページはフレームページです。フレーム機能を持ったブラウザでご覧の皆様はこちらからご覧ください。そうでない方はこのままご覧ください。
時間別 現在よく聞こえる英語短波放送周波数一覧[A23]
<確定版〜7月17日改訂>
BBC World Serviceのシンガポール中継終了を反映させました。
相変わらず、色々と間違いなどもあると思います。
ぜひ皆さんで修正してお使い下さい。(^^;)
情報提供: Todaさん、ありがとうございました!
*テキストファイルでご覧になりたい方はこちらからどうぞ。
(For text file click here.)
・ここに取り上げた周波数はすべて2023年3〜4月の時点で日本国内において良好、もしくは比較的良好に受信されたものです。したがって、実際には放送されていても、受信状態が良くないものついては割愛しています(特に私の住まいはノイズの大変多い環境ですので、その中で受信に耐える放送ということで、自然に数は少なくなります。ただし、他の放送局の混信があって受信しにくい場合は、今後混信局が移動することも考えられますので、そのまま掲載しています。場合によっては完全に同一周波数の英語放送が2局重なっていることもあり、その場合は、それぞれの局名に同じ周波数を記載しています。ごらん頂いてダブりがあるのはそういう事情です。
・それぞれの時間帯の00分と30分の時点を中心に調査しています。したがって、15分であるとか、45分などに始まる放送についてはモレがある可能性が高いです。
・「*」で示した周波数は特に良く受信できるものを示しています。ポータブルラジオにロッドアンテナ、もしくは数メートルのリード線アンテナで容易に受信できる程度のものを指します。ただし、様々な状況でコンディションは変化しますので、「常に」良いというわけではありません。
・世界的に周波数変更は年2回、春と秋ですが、それ以外にも様々な理由で周波数は変更されます。気づいたときには改訂をしますが、本格的なフォローは難しそうです。当ホームページでの次の大々的な調査は2023年秋になります。それまでに変更された周波数のかなりの部分については、このページに反映されない可能性が高いです。ご了解ください。また、間違いも多々あるかと思います。メールなどでご指摘いただければ幸いです。
・同一の局で同一時間、周波数によって番組内容が異なる場合があります。これはその周波数のターゲットエリアの違いにより生じる場合が多いです。BBCなどはその例です。
・平日と土・日によって周波数、あるいは時間が異なる場合もあります。このスケジュールに載っている周波数で全く聞こえない場合はその可能性もあります。
KAY2が今回の調査で用いた受信システム
受信機: ICOM IC-756PROII
アンテナ: COMET HB750B
アース: なし
受信地 東京都内
周波数はすべてキロヘルツ(kHz)での表示、時間はJSTです。
凡例はこのページの最後をご覧ください
00:00(JST) 15:00(UTC) CHINA R.I. *5955, *7325, *9675,*11610,*13630, 15245 KBS W.R.(S.KOREA) 9515 R.NEW ZEALAND I. 7440 VOA(USA) 15580 V.O.THE MARTYRS KOREA 11620 [A23]
01:00(JST) 16:00(UTC) CHINA R.I. 6060, 6175, *9570, 9880,*11900,*11940, 13760,*15250 KBS W.R.(S.KOREA) *9640 PBS XIZANG L.(CHINA) *6200, *7255 R.NEW ZEALAND I. *7440 R.TAIWAN I. *9405 VATICAN R. 13830,*15565(01:30-) VOA 15580 [A23]
02:00(JST) 17:00(UTC) BBC W.S.(UK) *17780,*17830 CHINA R.I. 6060, *6165, *6175, *7330, *7420, *9570, *9700, 9880,*12015,*13760 VOA(USA) 15580(02:30-) [A23]
03:00(JST) 18:00(UTC) BBC W.S.(UK) 7445, 15400,*17830 CHINA R.I. *9600,*13760 R.NEW ZEALAND I. *11725 R.THAILAND *9920(03:30-) VOA(USA) 15580 [A23]
04:00(JST) 19:00(UTC) BBC W.S.(UK) 7445, 9585, 11810, 15400 CHINA R.I. *7295, *9440 FOLLOW THE BIBLE MINISTRIES *11660(-04:28) R.NEW ZEALAND I. *11725 V.O.KOREA(N.KOREA) *7210, *9875 V.O.VIETNAM 11885(-04:30) VOA(USA) 15580 [A23]
05:00(JST) 20:00(UTC) 05:00(JST) 20:00(UTC) BBC W.S.(UK) 11810, 12095 CHINA R.I. *5985, *7295, *7415, *9440, 9600,*11770 R.NEW ZEALAND I. *11725 VATICAN R. *9705(-05:30) [A23]
06:00(JST) 21:00(UTC) BBC W.S.(UK) 12095 CHINA R.I. *7205, *7325, *7415,*11770 R.NEW ZEALAND I. *15720 V.O.KOREA(PYONGYANG) *13760,*15245 V.O.VIETNAM *9730,*11885(06:30-) [A23]
07:00(JST) 22:00(UTC) BBC W.S.(UK) *11695 R.EXTERIOR DE ESPANA *15520(-07:30) (SPAIN) R.NEW ZEALAND I. 15720 R.ROMANIA I. 9740, *9790,*11650 [A23]
08:00(JST) 23:00(UTC) BBC W.S.(UK) 9690,*11825 CHINA R.I. *11690,*11790,*11955 [A23]
09:00(JST) 00:00(UTC) CHINA R.I. *13750,*15125,*17740 R.THAILAND 15590(-09:30) [A23]
10:00(JST) 01:00(UTC) CHINA R.I. *15125, 17640,*17740 [A23]
11:00(JST) 02:00(UTC) KBS W.R.(S.KOREA) *9580 R.PILIPINAS *15640,*17820 (THE PHILIPPINES) R.THAILAND 15590(-11:30) [A23]
12:00(JST) 03:00(UTC) CHINA R.I. *13590,*15785,*17840 R.PILIPINAS 15640, 17820(-12:30) (THE PHILIPPINES) R.TAIWAN I. *15320 [A23]
13:00(JST) 04:00(UTC) CHINA R.I. *13590,*15785,*17730,*17840,*17855 R.NEW ZEALAND I. 15720 V.O.KOREA(N.KOREA) *9445, *9730,*15180 [A23]
14:00(JST) 05:00(UTC) CHINA R.I. *17510,*17730,*17855 R.NEW ZEALAND I. 15720 R.THAILAND 17640(-14:30) V.O.KOREA(N.KOREA) *13650, 15105 [A23]
15:00(JST) 06:00(UTC) BBC W.S.(UK) 17640 CHINA R.I. 13645, 17510,*17710 R.NEW ZEALAND I. 11725 V.O.KOREA(N.KOREA) *7220, *9445, *9730 VOA(USA) 15580 [A23]
16:00(JST) 07:00(UTC) CHINA R.I. *13660, 17670,*17710 R.NEW ZEALAND I. *11725 [A23]
17:00(JST) 08:00(UTC) CHINA R.I. 11710, 15465, 17490, 17670 KBS W.R.(S.KOREA) 9770 R.NEW ZEALAND I. *7425 WRMI(USA) 9395 [A23]
18:00(JST) 09:00(UTC) CHINA R.I. *11710,*11905,*13800,*17570, 17650, 17750 KBS W.R.(S.KOREA) 9770 R.NEW ZEALAND I. *7425 V.O.MONGOLIA 12085(-18:30) WRMI(USA) 9395 [A23]
19:00(JST) 10:00(UTC) CHINA R.I. *11635,*11895,*11905,*13570, 13580,*13590,*13720, 17750 KBS W.R.(S.KOREA) 9770(-19:30) KNLS(USA) *9580 R.NEW ZEALAND I. *7425 WRMI(USA) 9395 [A23]
20:00(JST) 11:00(UTC) CHINA R.I. *5955, 11650,*13590,*13720, 15660, 15750, 17490 KTWR(GUAM) *11965(-20:35) R.NEW ZEALAND I. *7425 V.O.VIETNAM *9840,*12020(20:30-) [A23]
21:00(JST) 12:00(UTC) CHINA R.I. *5955, 9600, 9645, 9730, 9760,*11760, 11980,*15555,*15590 KNLS(USA) *9795 R.NEW ZEALAND I. *7425 R.THAILAND 9390(-21:30) [A23]
22:00(JST) 13:00(UTC) BBC W.S.(UK) 15310 CHINA R.I. *5955, 9730, *9765, 9800, *9870,*11760,*11910,*15590 KBS W.R.(S.KOREA) *9570 R.NEW ZEALAND I. *7425 V.O.VIETNAM *9840(22:30-) [A23]
23:00(JST) 14:00(UTC) AWR(USA) 15505 CHINA R.I. *5955, 9765, *9870,*11675,*11765, 11815,*15590 KNLS(USA) *9580 R.NEW ZEALAND I. 7440 R.JAPAN 11815(-23:30) [A23]
USBの受信できる受信機をお持ちでしたら、他に英語で主な空港の気象情報を流している「VOLMET放送」 が受信できます。これは同一周波数で時間を変えて世界各地からのものが受信でき、伝播状況の確認にも使えます。日本で良好に受信できるのは「太平洋ボルメット」です。
2863, 6679, 8828, 13282kHzの各波で、ホノルル、東京、香港、オークランドなどが受信できます。
凡例:
JST = Japan Standard Time (日本標準時)
UTC = Coordinated Universal Time (世界標準時)
BBC = British Broadcasting Corporation (英国放送協会)
DW = Deutche Welle (ドイツ国際放送)
VOA = Voice Of America (アメリカの声放送)
VOIRI = Voice of the Islamic Republic of Iran
V. = Voice
B. = Broadcasting
C. = Corporation
I. = International
MIN. = Ministry
NT = Northern Territory
O. = Of
R. = Radio
W. = World(wide)
RS = Regional Service
(-**:**)
時間表記で (-00:00)となっているものは0時までの放送。(00:00-)と
なっているものは0時から放送という意味です。
局名のあとのカッコ内の国名は送信地ではなく、放送本部の所在地です。