HOME > モノ・インプレッション・トップ > 019

019 3台目にして完成度がようやく「マル」のスマートフォン
~ウィルコム&シャープ WILLCOM 03 (WS020SH)~

2009年6月7日
 
このサイトはフレーム対応となっています。
フレーム機能つきのブラウザでご覧の方はこちらをクリックしてください
そうでない方はこのままご覧下さい。





いやぁ、今度はちっちゃくなりました。
 

【きっかけ】

出費をしたくないときに限って出費を迫られることがあります。

KAYSは携帯電話にPHSを使っています。そう、ウィルコムです。もう10年以上にもわたる優秀な(?)加入者です。

で、先日まで使っていた電話機はスマートフォン。シャープが製造している Advanced[es] (WS011SH)という機種です。実はこれ、スマートフォンとして所有するのは2台目。同じシャープの W-ZERO[es] からの買い換えで2年近く使っています。

インターネットや様々な機能に多少の不満を抱きながらも便利に使っていたのですが、最近、仕事(炎の料理人)の都合で「ワンセグ」を視る必要性が出てきました。この機種、ワンセグは外付けのチューナーをつけねばなりません。で、外付けチューナーを購入すれば視聴することができるとわかっていても躊躇していました。というのも、コードを引き回しての外付けは面倒。満員電車の中でごそごそと接続している姿を考えても実用的ではありません。結局、見る気がしなくなるという経験を、初代 W-ZERO[es] の時に経験済みでした。

そこで、一番新しい機種である Willcom 03(WS020SH) であれば…と考えます。ワンセグは本体内蔵。

インターネットサイト「価格コム」なので評判を見てみると、この機種、残念ながら評判はあまり良くないように見えます。ありゃりゃ、ウィルコムのフラッグシップ機で評判がいいとばかり思っていたのに。ですが、改めてよぉくレビューや口コミを見てみてみると実は意見は「良い」と「悪い」に極端に分かれ、平均的な評価がなかったのです。で、どちらかといえば「悪い」方の意見が多い感じです。で、書かれているコメントをよぉく読んで、ある事実がわかりました。

いままでスマートフォンを使ったことがない方が買い求めて初めて使うとひどいコメントになります。「問題外!」「使いにくい!」「携帯電話として失格!」なんて感じで。

ところがいままでスマートフォンを使い慣れた人が買い換えで購入すると「完成度が高い!」「かゆいところに手が届く」「よくぞここまで作り込んだ!」となります。つまり、使う人を選ぶ機種のようです。もし買えばスマートフォンが3台目となるKAY2にとってはこれは「買い!」かもしれません。

でも、今出費は抑えたい。しかも、Willcom 03 は一番新しいといえども発売後1年経ちます。ウィルコムのいままでの新機種サイクルから考えればもう新機種が出ても良い頃です。今購入してすぐに新機種が出ると悔しい!


【取材】

そこで、取材です。量販店に。それとなく尋ねてみます。

「ねぇ、この機種、もう後継機が出そう?」

「いやぁ、わからないっすねぇ。ウィルコムさんは直前にならないとホントに情報は降りてこないんですよ・」

「店員さん、あなた自身はどう思う?」

「そうっすねぇ…」

気っぷの良さそうな若い兄ちゃん。一瞬考えた後、次のような説明をしてくれました。

「この機種のベースになっているOSの Windows Mobile 6.1、すでに6.5が開発が終わっているらしく、日本語化されたシステムが発売になるのが秋頃ではないかと言われています。今までの経験上、すぐにメーカーさん(シャープ?)が対応し、秋から年末にかけて新機種が出る可能性は高いと思いますねぇ。ただ、次世代PHSの方もメーカーは力を入れているはずでそれとの兼ね合いも考慮したほうがいいですね」

そういう話でした。ね、ざっくばらんに必要な事をちゃんと教えてくれているでしょう??いいお店です。ちなみにこのお店、「ヨドバシカメラ」さんです。だからKAY2は「ヨドバシカメラ」が好きなんです。あ、その話は置いといて…。

つまり、新機種は秋から冬にかけて出そうということで、今すぐというわけではないようです。それに、出たとしても新製品は初期ロットの不具合も含めてしばらくは様子を見たいし…。すると購入するのは来年春くらい?

それほど待てない。じゃ、今すぐ Wilcom 03 を購入?

しかし、値段を見て引きます。高い!

うん、かつての携帯0円の時代ではないと知ってはいるのですが、この製品、6万円以上します。機種変更で、料金プランを使えば、24回分割でキャッシュバックがあるとして実質負担額は3万円強。

うーーーん、新機種が出ても、払い続けなければなりません。

それはいやだなぁ。

ふと、気づきます。

このシリーズ、W-SIMというPHSの心臓部である小さなカードを取り替えることによって簡単に他の機種で使えるというメリットがあります。今持っている Advanced[es] のW-SIMを抜いて、W-SIMのない中古か新品の WILLCOM 03 を安くオークションで手に入れて、それにあらためて自分のW-SIMを入れれば、自分で機種変更できるはず。

おお!自分って頭いい!(これしきで(笑))

そこでオークション、やっぱり同じ考えの人が多いんですねぇ。ずいぶん出ています。しかも新品が2万円台前半で。中古なら程度によりますが1万円台で。
(追記:2010年1月現在、新品で1万円台前半くらいにはさがっているようです)

というわけで手に入れちゃいました。


【手に入れてみました】

さて、使ってみての感想です。

まず、小さい!もはやドコモやau、ソフトバンクもおしゃれなスマートフォンを出していますから、一般の人たちにとってそれほど感激はないかもしれませんが、ずっと以前からスマートフォンを使い続けてきた者からはこの小ささは感激です。

そして、さっそく自分で簡単なサインアップして使い始めましたが、やっぱり完成度は高くなっています。

ただ、全般にもっさりとした動作は今までと変わりありません。この辺が評判を落とす原因になっているかもしれません。でも、大きな文字のメニュー画面など、老眼の身には助かる機能も色々とあり、使いやすくなっているのは確かで、それだけでも買い換えた甲斐がありました。

購入のきっかけになったワンセグですが、これは先日母が買ったドコモの P-06A に比べるとちょっと感度が落ちる感じもします。携帯のワンセグからは少し評価が下がるかもしれません。でも、かつて W-ZERO[es] で外付けのチューナーをつないだときよりはずっと感度よく感じます。自宅ではほぼ大丈夫。

で、京王線の車内で試したんですが、結構厳しいですねぇ。まともに受信できません。で、渋谷に行く用事があり、明大前から井の頭線に乗ったら、こちらでは車内でパーフェクトに受信できていました。場所を選ぶ(東京タワーからの距離がぐっと近くなったからというのが大きいでしょう)ようです。

とりあえず自分の用途としてはOKだったので、安心しました。

あと、気づいたことをいくつか。

・画面を保護するフィルムですが、よく考えず、低反射のものを買ってしまいました。確かに昼間画面を見るのには良いのですが、なんとなく全般に文字や画像がにじんで見えます。せっかくの優秀なシャープの液晶。きれいな画面で見たいもの。そうなると、高反射のものを買った方が良かったかもしれません。この辺は何に重きを置くかによって違ってくるでしょう。
 と、ここまで書いたら仕事仲間が(例のレーシックを勧めてくれた仲間です)東京八王子のショップでガラスコーティングをしてくれるお店を紹介してくれました。この場合、コーティングを画面の面にもしてくれるので、フィルムは必要なくなります。KAY2もさっそく処理してもらおうと思います。この件についてはまた続報をブログで…。
(追記:このレビュー、次の記事がそのガラスコーティングに関するモノになりました。こちらです。期待以上、すばらしい効果がありました!ガラスコーティング、おすすめします。)

・ACアダプターの電源ジャック、またもや形状が変更されています。アダプターそのものの電圧&電流は全く前機種と変わらないのに。古い機種のものがそのまま流用できないのは「Mottainai」ですねぇ。サードバーティの変換プラグを使えば流用できるようですが。シャープさん、もっと「エコ」を考えてください。

・それなりに発売後時間が経っているので、様々なブログやホームページで使い方のヒントがいろいろ記されています。ありがたいことです。本も数種類出ています。
 しかも、具体的なサジェスチョンは多数。
 例えば、インターネットのブラウザーは OPERA を使うべきで、INTERNET EXPLORER は出来が悪いなんてのは、附属の取説を見ていては分かりません。インターネットサイトでは常識です。シャープやウィルコムが、巨人・マイクロソフト社に遠慮しているのか、取説は INTERNET EXPORER については7ページにわたり説明してあるのに、OPERA は2ぺージ。まるで「使わないで!」と言っているみたいです。このあたり、説明書はとても不親切です。
 また、こうしたインターネットサイトで紹介されるちょっとした小技も、効果は大です。たとえば、初期設定で設定されているキーを押さえたときのバイブレーター振動。これは必ずオフにすべきと書かれています。確かにこの設定のせいで動作がもっさりします。これをオフにしただけで、ずいぶん操作性が改善された実感を得られます。

・Bluetooth、早速使いたくて超小型のヘッドセットを購入、利用してみました。電話では問題なく使えました。ただ、音楽に関してはうまく再生できず。ヘッドセットのメーカーにメールで問い合わせたら数時間後に回答が。「ブルートゥースの場合、様々な約束事を機械間で行っています。例えばメディアプレーヤーの音を聞くためにはそのプロファイルとよばれる約束事を認識できる機種である必要があります。本機はそれに該当しません」ということでした。Bluetooth のお勉強をしてから買うべきでした。ということで、通話も音楽もという方はそういう機種を初めから選んで買う必要があります。早とちりでした。みなさんもお気をつけください。それにしてもメーカーさん、素早い回答で好感を持ちます。ちなみに「サンワ・サプライ」さんです。

・データ定額という月々1000円のプランに入っていれば、WILLCOM 03 本体でのインターネットは10万パケットまで1000円で使えます。そして、それ以上使って、たとえばとことん使っても、3800円が上限となっています。つまり、3800円の追加料金でよければ使いたい放題です(PCにモデムとしてつなぐと別料金が発生)。ということはインターネット
ラジオを聴いても大丈夫!?(ま、そこまで使うとKAY1の雷が落ちそうですが) あるサイトでインターネットラジオをiPHONEで聴いていたら5日間の請求が50万円近くになったというブログがありました。(「石橋を叩いて壊すオトコ」 http://ishibashi-tataku.blogspot.com/2008/09/iphone.html)
 ウィルコムのデータ定額だとこういう心配がないのが救い。それにしても50万円、凄いですねぇ。初期のパソコン通信時代(1980年代)を体験しているKAY2は思わず当時の「ミカカ」請求書を思い出しました。「ミカカ」、わかります?これがわかるって事は40代以上の方です。(笑)
 さすがに我が家の家計を考えると10万パケットの1000円に抑えたいですが、最初の1ヶ月くらいはいいなぁ…と気分がついつい大きくなり、クラシック専門局OTTAVAをつけっぱなしで楽しみます。
 さらに、調子に乗ってヘッドフォンをつけて外に持ち出しますが・・・。
 これはあまりおすすめできませんでした。歩いていると結構途切れます。おまけに電車に乗っちゃうともうアウト。移動中は実用的ではありません。あくまで自宅や出先などで静かに聞くのに適しているようです。

・リモートデスクトップ、便利ですねぇ!
 KAY2は日頃使っているPCがXPプロフェッショナルだったので、自分のPCを WILLCOM 03 で操作できるんです。やってみましたが、おもしろいほどさくさくと操作できました。これからはデータをわざわざUSBメモリーにコピーして持ち出さなくとも良さそうです。当然パスワードなど、セキュリティはしっかりとしておかないといけませんが…。

・コミック&ブンコビューア
 これも結構よく使います。マイクロSDカードに青空文庫でいろんな作品を落とし読んでいます。ホントに便利!ちょっとした待ち時間にいろんな文豪の作品に触れられます。おまけに青空文庫はかなりマニアックな作品も網羅しているので、たとえば海野十三とか夢野久作なんてのもこのビューアで読んでいます。
 病院での待ち時間とか、いろいろな空き時間を有効に使えますヨ。老眼の身にも文字を大きくでいるので快適な読書を保証してくれます。
 青空文庫専用に使うのであれば、もっと便利に特化したフリーウェア(aozorakonekoなど)もあるようです。


【結論】

結局、WS020SH、肌身離さず利用しています。有線のヘッドセットをつけて、上記のようにクラシックのラジオOTTAVA聞いたりワンセグを見たり、あるいはBBCのニュースを聞いたり、そして、電話もしたり。

まるで、体の一部になっちゃった感もあります。

これほどまで満足できるとは思いませんでした。もちろん、上記の通り、スマートフォンを使ったことのない人にはお勧めしません。が、スマートフォンに興味があり、勉強してでも使いたい!という方、ぜひどうぞ!本当に素晴らしい機種です。

ところで…、古いほうの advanced[es] は幸いW-SIMを外しても電話の機能以外の大部分が使えます。このあたりはdocomo などの携帯電話と違います。我が家では無線LANを利用しているので、その端末として使えます。アンプ付きのスピーカーに接続してインターネットラジオを聞いたりして使っています。

あ、あともう一つ。スマートフォンは「リセット」が必須です。定期的にリセットしてあげたほうがいいみたいです。というのも、前機種の場合、ときりスマートフォンの脳みそがいっぱいになると電話を受け付けることすらできなくなることがありました。KAY1によく怒られました。「今日のKAY2の電話は変。全然通じない。ぷんぷん!!」今回も、ちょっと画面が乱れがち。そんなときはリセットでリフレッシュ。うーーん、マルチタスクで混乱して「はい、休憩!」と20分おきに宣言するKAY2と頭の構造は一緒のようで…(爆)。

ただし、リセットには3種類あります。間違って、「完全リセット」して本体を初期化しないようにしてくださいね。くわばらくわばら。

あと、修正プログラムなども出てますので、購入後念のため確認してください。これで、KAY2の場合、メール受信の際、バイブレーターの振動がたまに止まらなくなるという悩ましい問題が解消されました。



次ページ

TOPへ

KAYSトップ

inserted by FC2 system