HOME > 白内障手術体験記・トップ > 11.保険について

白内障手術体験記(多焦点眼内レンズ) 〜レーシック後の白内障手術にチャレンジ〜

人間歳をとると、多くの人がかかる白内障。現在は医学の進歩により、簡単な日帰り手術で再びよく見えるようになります。
ただし、過去にレーシック手術を受けた人にとっては簡単ではありません。その簡単でない手術を受けたKAY2の記録です。


メニュー


01.経過 1 レーシック以後
02.経過 2 2009年秋 人間ドック
03.病院へ〜目指す医師に会えず
04.病院へ〜2度目の訪問
05.2010年 手術1ヶ月前検診1
06.2010年 手術1ヶ月前検診2
  疑問点を色々と質問
07.2010年 手術1ヶ月前検診3
  レンズの選択
08.2010年 手術1ヶ月前検診4
   Aドクターとの会話のまとめ
09.2010年 手術1ヶ月前検診5
   オリエンテーション
10.手術2週間前 
   不思議な事前追加検査
11.保険について
12.本で学んだこと
13.手術前日
14.手術当日〜手術前
15.手術当日〜手術開始
16.手術当日〜手術後
17.手術翌日検査
18.手術後2日目〜1週間目
19.手術1ヶ月目
   保険請求トラブル、目のその後
20.まとめを兼ねたFAQ (工事中)



KAYSのトップに戻る


カスタム検索


11.保険について


もしも保険に入っているのなら、特約条項を見てみましょう。


白内障の手術、前述のように「単焦点」レンズの手術の場合は通常の「健康保険」の適応となります。従って、個人負担金は3割負担の場合、4万円〜8万円程度になります。しかも民間の「医療保険」に入っていて、申請すれば、保険会社によりますが、その負担金の全額分、もしくはそれ以上が支給されます。

KAY2が受ける「多焦点レンズ」は「健康保険」は対象外。しかし、手術の前日になって「医療保険」のことを思い出しました。医療保険なら多少の支給はあるはず。そーだ、あれって保険会社から送られてくる診断書が必要。ということは、これから保険会社に請求し、それが届いて医師に渡すわけで、ホントは1週間くら前にお願いしておけばよかった!と気付きます。

で、電話をかけると、書類が届くのは明後日以降。ということはドクターにお願いできるのは1週間後検査の時。さらに、それを受け取るのは先になりますねぇ。もっと早く気付けばよかったです。

で、保険会社に電話でお願いするのですが、その際に、オペレーターさん、ちょっと嬉しいことを教えてくれました。

保険給付金、実はレーシックの時に一度受け取っており、その額が75、000円ほどだったんです。で、保険会社が発行している給付案内を見ると、通常の白内障の手術は同額の75、000円となっています。(ちなみに1回の手術で給付される額です。両目を片方ずつ3ヶ月以上かけて別々に手術すると2回分支給されます)

ところがKAY2の受ける多焦点レンズの手術は前述の通り「健康保険」が適用されませんので、片目だけで個人負担金が50万円近くかかります。ただ、受ける病院が先進医療の指定を厚生労働省から受けているので、一部、費用の「基礎的部分」については「健康保険」対象というちょっと複雑なことになります。その結果、個人負担金は少し減って30数万円程度になるのだそうです。で、「医療保険」で75、000円が支給されれば30万を切る額の負担。

で、念のために保険会社の人に電話で確かめたところ、なんとありがたいことに手術を受ける病院が「先進医療」の指定を受けている場合、特約でその給付金があるというのです。値段によりますが、先進医療特約だけで10万円くらいにはなるはずとのこと。少し嬉しかったりします!

つまりこの保険の場合、算定の基礎となる「給付金額」が日額5、000円ですから、まず白内障手術で15倍。つまり、75、000円。そして先進医療給付が20倍で100、000円。あわせて175、000円が戻ってくることになります。最終的な実質負担額は10数万ということになります。ありがたい!!!

というわけで、実は多焦点レンズ手術での病院選び、「先進医療」の認可がされているかどうか、この点も見てみるといいですね。




次ページへ→

ご注意:

この体験記の中に登場する医師名と病院名はイニシャルではなく、レーシック体験記から登場順のアルファベットです。

また、医学は日々進歩しています。ここに書かれたことは2010年春現在の記録です。その点、ご注意下さい。


    inserted by FC2 system